

今回は動画じゃなくて電動キックボードの紹介だよ!

キックボード?
足でガッガッっと地面を蹴りながら進むアレだよね?

むぅ~!違うよ!
電動キックボードよ!
名前は【COSWHEEL EV Scooter】

そんなに強調しなくても(;´Д`A “`
で、それが何か?

すっごいスタイリッシュでカッコいいんだから!
ちょっと、コレをみてよ!

ほんとカッコいいね♪
リアにしては見る目あるじゃんw

リアにしては・・は余計だよ・・・
point1 公道走行OK!但し、注意も

公道走行OKで通勤もコンビニも楽々だぜ~♪
だけど注意も必要だよ!
1.電動キックボードは原付扱い。なので歩道は走っちゃダメ!
公道を走行する為の保安部品を装備してるから安心♡
- ナンバープレート取付版
- ブレーキランプ・ナンバープレート照明灯・テールランプ・後部反射器
- ブレーキ・両サイドミラー
- 警音器(ホーン)・方向指示器
- スピードメーター
- ヘッドランプ
2.ナンバープレートの取得と自賠責保険の加入が必要。
簡単な手続きで取得が可能。
3.もちろん、運転免許証とヘルメットも必要だよ。

point2 立ち乗り&座り乗りでノリノリ♪

ダジャレいりません。
2way乗りが出来る電動キックスクーター
気軽に立ち乗り!長距離はサドルをつけて座り乗り! 前後のサスペンションとサドル椅子のサスペンションで快適な乗り心地♪

近くのコンビニへは立ち乗りでスタイリッシュに(´_ゝ`)ドヤ
ちょっと離れたおばーちゃんの家には座り乗りでお淑やかに(*’▽’)

あんた、おばーちゃんいないでしょ(-_-;)
point3 1回の充電で(;゚Д゚)35㎞ 電気代がたったの13円。

一回の充電で35㎞走行可能で電気代が約13円。家庭用コンセントで充電OK!
エコですねー。未来ですねー(*´з`)しかも、最高速度が40㎞!!!
※充電時間には約5時間必要です。
EV車最大のメリット!エンジンオイルの交換やガソリン代はいりません!

35㎞って言ったら
新宿から横浜までいけちゃうね!
point4 持ち運び、車載OK!折りたためちゃうんです!
折りたたみでコンパクトなサイズ!軽自動車からワンボックスカーまでどんな車にも幅をとらずスムーズに積み込むことが可能だよ。
使用時サイズ:110cm × 70cm(ハンドル部のみ) × 115cm
収納時サイズ:110cm × 70cm(ハンドル部のみ) × 47cm
(寸法は概算)
point5 安心の防犯機能付き!盗難防止も万全だぜ!ワイルドだろ~

ワイルドなのか?・・・。
スマートキーに防犯機能装備
防犯ロック+防犯解除+電源ONの3つの機能を制御
ロックした状態でのスクーター移動やワンタッチでも警音がでるから盗難防止は万全!

スマートキーってかっこいいよね!
ポチっとロックでスタイリッシュ♪
ポチっと解除でスタイリッシュ♪

スタイリッシュって言いたいだけでしょ・・
でも、確かに、カッコいい わ ね。
時代に沿った新しい移動手段。未来は私たちの手の中!

IP54の防水機能を備えてて、耐久性もバッチリ♪
そ、れ、に、
街中で乗ってたら、みんなの視線を一人占めできちゃう(〃▽〃)ポッ

多分あんたじゃなくて、
COSWHEEL EV SCOOTERを見るんだろうけどw

また一言余計な・・・

ごめん、ごめんw
このコロナ渦の新しい移動手段の一つとして。
少し気分転換したい時にも。
ちょっとした買い物にも。 未来型キックボードで。



欲しくなっちゃったw

コメント